低反発マットレスとして国内で一番有名なのがトゥルースリーパープレミアム。
ちなみに今は上位モデルのプレミアムケアが主流です。
私は高反発マットレスが好きなんですが、同僚が「トゥルースリーパープレミアムケアを買ったけどもう硬い布団じゃ寝られない」という言葉にどうしても抗うことが出来ず試してみました。
実際試したトゥルースリーパープレミアムケア一言で評価するなら、
女性向け、今使ってる布団やマットレスが硬すぎると感じてる人が重ねて使うのに最適
そんなマットレスです。
目次
トゥルースリーパープレミアムは硬めのマットレスの上に重ねて使おう!
トゥルースリーパープレミアムは厚さが5cmなので間違いなく単独で使うマットレスじゃなくて、エアウィーヴのマットレスパッドタイプと同じく硬めの布団かマットレスの上に重ねて使わなければ底付き感があって寝心地はよくありません。
「高反発マットレスが腰痛にいい!」と聞いてハードタイプの高反発マットレスを買ってはみたものの底付き感はないけど硬すぎて弱に腰が痛くなった、寝心地が最悪、そんな時重ねて敷くのに最適なマットレスです。
「もう硬い布団は使えない」という言葉は何となくわかります。
トゥルースリーパープレミアムの寝心地の感想
体重70キロの私がまずは単独でトゥルースリーパープレミアムケアを使ってみました。
ベッドフレームにトゥルースリーパープレミアムケアだけを敷いても、フローリングの上に敷いても同じで腰骨、尾てい骨が底にあたります。
厚さ5cmの低反発マットレスはおそらく成人男性のほとんどが単独で使うのには適してないでしょう。
女性が使ったとしても単独だと底付きはあるはずです。
次はまだへたりもない硬めのマットレスの上に敷いて使ってみました。
多少の沈み込みは感じますが、トゥルースリーパープレミアムケアの下にあるのがマットレスなので単独で使った場合の不快な底付き感は感じません。
逆に、モチモチした寝心地は中々いいです。
体全体がマットレスに吸い付くようで体圧分散ではいいですが、その分寝返りが打ちにくく、寝汗をかきやすいですね。
マットレスが硬くて寝心地が悪い人にはいいかしれませんが、寝起きはあまりスッキリしませんでした。
トゥルースリーパープレミアムケアは体重40~50キロの女性にはかなり相性が良さそうです。
トゥルースリーパープレミアムのおすすめの使い方
トゥルースリーパープレミアムケアのおすすめの使い方は比較的新しい硬めのマットレスの上に敷いて使うこと。
何年も使っているマットレスの歪みやヘタリを感じて、その上にトゥルースリーパープレミアムケアを敷いても土台の寝具が歪んでるので寝姿勢が歪んで腰痛の原因になるので要注意!
腰痛に良いと思って買ったパツパツに硬さを感じる高反発マットレスの上に敷いて使うのがおすすめです。
特にクビレのはっきりしてる女性は特に、硬い寝具で寝ると寝返りした時とか横向きに寝た時に骨盤に圧迫感を感じる傾向があるのでトゥルースリーパープレミアムケアは良いです。
トゥルースリーパープレミアムケアはフィット感は抜群ですが、厚みが少ない分沈み込むので、下に硬めのマットレスは必要なのは間違いありません。
下に敷くものが硬すぎると底付き感があるので。
また、トゥルースリーパープレミアムケアは以前のトゥルースリーパープレミアムの上位モデルで、ダニ対策が強化されてることから今使ってる寝具にダニがうっとおしいと思ってる人にも向いてます。
ダニは男性よりも柔らかい肌の女性を好む傾向があるので、その意味ではやっぱりトゥルースリーパープレミアムケアは女性向です。

トゥルースリーパープレミアムの基本情報
サイズ | 価格(税抜き) | 大きさ |
---|---|---|
シングル | 24,800円 | 幅97cm×縦195cm×厚さ5cm |
セミダブル | 26,800円 | 幅120cm×縦195cm×厚さ5cm |
ダブル | 28,800円 | 幅140cm×縦195cm×厚さ5cm |
クイーン | 30,800円 | 幅160cm×縦195cm×厚さ5cm |
トゥルースリーパープレミアムケアの特徴は
- シングルからクイーンサイズまで対応している
- サイズ間の価格差が少ない
- 60日間の返品保証ある
中でも、使ってみたけど相性が合わない場合に返金してくれる制度があるので試しに使うことも出来るのがいいです。
また1年間の交換保障があるので万が一ヘタリが早かった場合は1年以内だったら新品に交換してもらえるのも親切です。
トゥルースリーパープレミアムの口コミ

内容底付き感はある
テレビで見てよさそうだったので買いましたが、寝てみるとお尻が床にあたってあまりよくありませんでした。
下に布団を敷いたら改善されました。
そもそもトゥルースリーパープレミアムケアは単独で使う前提じゃなく、重ねて使うマットレスパッドタイプです。
単独で使う場合は厚さ10cm以上のマットレスか、毎日畳んでしまいたい場合は敷布団タイプがおすすめです。

数か月でへたっりました
ベッドの上に敷きっぱなしにしてたのが悪かったのか、数か月で凹みました。
1年間は交換保証があるので早すぎるヘタリはこの保証をうまく利用しましょう。
もともと低反発マットレスはへたりやすいので、お手入れは高反発マットレスよりも小まめにする必要はありますね。
他にも、寝返りが打ちにくいという口コミが多かったですが、
厚さ5cmの低反発マットレスなので体重60キロ以上の人にとっては寝返りが打ちにくくなります。
また、腰も沈み込んでしまうので寝起きに腰が痛くなることもあります。
このことからもトゥルースリーパープレミアムケアは硬い布団で寝ていて反り腰で悩んでる女性には向てます。
トゥルースリーパーシリーズは低反発が多いですが、使うなら高反発シリーズのトゥルースリーパーセロがおすすめです。
トゥルースリーパープレミアムケアを買うなら
トゥルースリーパープレミアムケアはどこで買っても値段は同じです。
エアウィーヴはジャパネットや楽天で不定期に劇的な割引セールを実施したりしてますが、トゥルースリーパープレミアムケア特にそのようなイベントはありません。
であれば、60日間の返品保証と1年間の交換保障のついてるショップジャパン公式サイトで買うのが安心です。
私が初めて高反発マットレスを使ったのはマニフレックス246というマットレスでした。
最初の頃は想像以上に硬くて尾てい骨も若干痛くなってお尻にタオルを敷いたり色々試しましたが、こういった比較的安いマットレスパッドタイプの低反発を使えば良かったかもしれません。
繰り返しになりますが、トゥルースリーパープレミアムケアは布団かマットレスの上に重ねて敷いて使うマットレスパッドタイプなので単独で使うには向ていません。
今ある硬い寝具にちょっと良い寝心地を実現したい女性にとっては良いマットレスです。